「空間関係」の書籍をAmazonで注文しながら、録画データを書き出すディスクが残り少なくなっていることに気づいた。
基本的にはDRモードでなく、データ圧縮モードで録画しているので、1枚のBDに10時間ほど入る計算だが、授業を撮影したデータは圧縮比がさほどでもないのか、比較的データ量が大きい。またBSで5時間ほどの番組をディスクに転記するのはやはりBR−DL(ダブルレイヤー)が必要になってくる。HDDからディスクへの転記を怠っていると新しいデータの居場所がなくなるので、今日は重要な歴史教材になる番組から転記を始めた。コスト的にはDLは割高なのだが、長い番組やシリーズものの保存には適してるだろう。