auでiPhone4Sの扱いが始まったので興味は持っていた。家人が機種変更をして使い始めた。
通常のインターネットメールが使えると思ったのだが、どうやら独自サーバーのメール送信を拒否する設定になっているらしく、受信はできても送信ができない。iCloudのメールは送受信ができるので、通常のインターネットメールをiCloudに転送して送受信ができるように設定した。auoneメールは試していないがどうなのだろう。Gmailのシステムを使っているからアンドロイド携帯でないとやはり制限があるのだろうか。こういう設定は僕が担当するのだが、日常的に利用するには僕の手には小さい。自分が使うのは当面モバイルWi−FiルーターとタブレットPCということにしておこう。